お電話はこちら

SIGHTSEEING

周辺観光

愛犬と愉しむ旅

北アルプスの山麓に広がるのどかな田園地帯「安曇野」。
空気がきれいで水も美味しい長野県内有数の観光地の魅力を満喫下さい。

周辺マップMAP

目的から探すSEARCH

遊ぶ

北アルプス牧場

しぼりたて牛乳や、濃厚なソフトクリームは絶品。
一度は訪れてお召上がり下さい。
ヨーグルトや地元産のお野菜もオススメです。
【TEL】0263-83-7571

http://www.bokujyo.co.jp/

  • リード

安曇野ガーデン アジリティフィールド

県内では初めてのアジリティ施設。
北アルプスを望み、東に安曇平を見下ろす、550坪の広い敷地の中には、競技規格40m×30mの砂のフィールドと、競技に使うすべての機材が揃っています。会員制の施設ですが、ビジターの方もご利用頂けます。(詳しくは直接お問合せください)
【TEL】0263-31-0583

http://agx2field.blogspot.jp/

安曇野観光果樹園(布山観光果樹園)

北アルプスの麓、安曇野を一望できる山麓にあり、
りんご、ブルーベリー、桃狩りなどを楽しめます。
りんごの木のオーナーになることも可能。
すばらしい景色のなかで自然の恵みを満喫できます。
【TEL】0263-77-2975

  • リード

国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)

わんちゃんが思いっきり走り回ることが出来る、「ドッグラン」の利用が開始しました。
640㎡(小型犬エリア 320㎡ ・中大型犬エリア 320㎡)の広大なドッグランには、専用の水飲み場やドッグトイレも完備。
四季折々の植生と常念岳の雄大な景色を望むドッグランで、のんびりと楽しいひとときをお過ごしくださいませ。
※穂高口まではお車で約10分、中央口は約20分となります。

国営アルプスあづみの公園の詳細はこちら

  • リード

見る

大王わさび農園

北アルプスからの湧水を利用した日本最大のわさび園。
黒澤明監督の映画「夢」のロケ地としても知られる
清涼な景色の美しさは、年間約120万人の方が訪れる、
見逃せない観光スポットです。
【TEL】0263-82-2118

http://www.daiowasabi.co.jp/

  • リード

安曇野ジャンセン美術館

ジャンセン作品を主体とした美術館。人間の内面を繊細な美しさで描く世界は、
心に染みわたるものがあります。ゆったりとした時間をお楽しみ下さい。
【TEL】0263-83-6584
※喫茶コーナーのテラス席はリードがあればわんちゃん同伴も可となります。
 わんちゃん連れで2名以上の場合は交代でゆったり美術観賞もしていただけます。

http://www.musee-de-jansem.jp/

  • リード
  • つなぐ

食べる

ドッグカフェ ウィズ

わんちゃんを遊ばせられるガーデンや広いシャワー室も完備している、
明るくカジュアルなカフェレストラン。ランチや定食も充実。
また、ペットホテルもご利用ください。
【TEL】0263-71-1330

http://www.dog-cafe-with.eev.jp/

  • リード
  • 抱っこ
  • キャリー

かぼちゃやま農場

果物は採れたてが一番。
お日様が当たって、熟しているイチゴ・リンゴ・桃を
そのままもぎ採って食べる、開放感溢れる体験施設。
果物がなっている姿を見るのは、貴重な体験です。
【TEL】0261-62-0187

  • キャリー
  • つなぐ

買う

アトリエSHO

装飾品として親しまれているとんぼ玉(ガラスビーズ)。
色ガラス棒をとかし、制作体験ができます。
貴方もオリジナルとんぼ玉を作ってみませんか?
ショップではとんぼ玉アクセサリーも販売しています。
【TEL】0261-61-5345

http://www6.plala.or.jp/atoriesho/

  • 抱っこ
  • キャリー

道の駅・池田町ハーブセンター

室と屋外に200種類のハーブを育てている香りの園。
平成7年4月には『道の駅 池田』にも認定。
ハーブを使った特産品やハーブ苗、従来の地場特産品の販売を行っています。
【TEL】0261-62-6200

http://www.herbcenter.or.jp/

  • 抱っこ
  • キャリー

さかた菓子舗

2016年6月に松本市から移転をした老舗おやき専門店。
信州の郷土食であるおやきを、保存料・着色料は一切使用せず、こだわりの手包みで作っています。
定番の野沢菜、小倉など、おやき・こねつけ全8種類が並び、地元の方から観光客の方まで沢山の人がその味を求めて足を運びます。
安曇野へお越しの際のお土産としてもおすすめです。
※毎週月・火定休

店舗ホームページはこちら